2015/3/20
2012/7/3
「5次(平成24年度)事業開始式」
アンゴラ共和国ベンゴ州マブバスにおける地雷処理・地域復興支援事業は、本年6月に5年目を迎え、6月29日(金)に第5次(平成22年度)事業開始式を、現地マブバスのベース内で実施しました。
式には、駐アンゴラ日本大使館、ベンゴ州・マブバス郡、支援企業の代表の方々等が列席され、報道記者・カメラマンも同行しました。式に際して、地雷除去機 によるデモンストレーションを行うとともに事業活動の写真パネル及び発見された地雷・不発弾、使用機材・車両等を展示し、事業実施の対する理解・協力を深 めました。
なお、開始式の模様は、地元放送局により当日から4日間に亘り、ポルトガル語及び現地語でラジオ放送されるとともに電子版でも報道されました。
ベースには新調の両国の国旗を掲揚 冒頭、挨拶中の奈良現地代表
(写真左)祝辞を述べられる在アンゴラ大使館次席宮川参事官
(写真右)同ベンゴ州地雷処理最高責任者べッサ副知事
(写真左)地雷処理機のデモンストレーションを見入る列席者
(写真右)式後の懇親会における列席者
報道された内容