2022/6/30
![]() |
![]() |
![]() |
2022年2月ミクロネシア活動報告
今月は、清澄丸から漏油を回収するとともに、チューク州政府の職員に対し漏油回収作業、高度潜水作業、3D画像の写真撮影、潜水器材整備について技術移転訓練を行いました。
また、オーストラリアの NGO 団体「メジャー・プロジェクト・ファウンデーション(MPF)」と事業協力に関する調整を行いました。
また、オーストラリアの NGO 団体「メジャー・プロジェクト・ファウンデーション(MPF)」と事業協力に関する調整を行いました。
1 戦没船からの油回収作業
2 月 1 日から 24 日までの 8 日間、清澄丸船内に滞留する油 計 1,100ℓ を回収しました。
油回収現場に到着し、作業準備中の専門家と 技術移転訓練に参加する州政府職員 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
油回収ホースを船内の油溜まりまで展張し、回収を準備 |
![]() |
![]() |
ホースを展張し、油溜まりに吸引ノズルをセット |
![]() ボート上で油回収用ポンプを点検する専門家 |
![]() 油回収を終えた専門家と州政府の面々 |
![]() |
![]() |
回収した油を州政府倉庫へ移送し、貯蔵用ドラム缶へ油を移す専門家 |
2 技術移転訓練
2 月 1 日から 18 日までの 6 日間、チューク州政府職員に対し、漏油回収作業手順、水深30mにおける重量物浮揚法、3D画像の写真撮影法等について技術移転訓練を行いました。
![]() 訓練前に装備・機材を点検 |
![]() 油回収作業中の州政府職員 |
![]() 撮影法を指導する専門家 |
![]() 写真撮影訓練中の州政府職員 |
![]() |
![]() |
水深 30mにおいて重量物浮揚法を訓練する州政府職員 |
![]() 重量物浮揚訓練中の州政府職員 |
![]() 訓練を終えて笑顔を見せる州政府職員 |
![]() |
潜水器材の整備法を学ぶ州政府職員 |
3 慰霊祭への参加
2 月 23 日、78 年前に米軍がトラック島(チューク環礁)を急襲した「Hailstone」作戦の記念式典(慰霊祭)が行われ、岩田現地代表、白木専門家、金子専門家が参加しました。
![]() |
海に向かって祈りを捧げる JMAS 職員と現地の人々 |