2015/3/20
2013.2.26
左からダレイ次席、イセカル下院議員、リードロウ米大使、会長、ベルズ副大統領、
ギボンズ南部大酋長、チン上院議長、ウエキ前大使、貞岡日本大使
JMASパラオ開所式
パラオ現地代表 筧 隆保
JMASパラオでは2月22日パラオロイヤルリゾートホテルにおいて開所式を行いました。 本部から先崎会長を迎え、パラオ政府ベルズ副大統領、アイバドール南部大酋長、チン上院議長、貞岡日本大使、リード・ロウアメリカ大使、ウエキ前在日パラ オ大使など多数の来賓のご臨席のもと、厳粛に行われました。
最初に現地代表からJMASの紹介および今回の事業の概要について説明し、その後、主催者を代表して先崎会長がこの事業に対するパラオ政府と日本政府の 支援に感謝するとともに、レインジャーに処理技術を移転する事を表明しました。貞岡大使からはJMASによる処理事業が日本とパラオの友好関係を発展させ るとともに環境の改善につながると述べられました。またベルズ副大統領はJMASに感謝するとともに、JMASの活動が成功することを期待していると述 べ、式典を終了しました。
その後、全員で記念会食を行い、親睦を深めました。この開所式は2社ある地元新聞に掲載されるとともに、パラオ唯一のOテレビで放送され、パラオの人々にJMASの活動をPRしてもらう絶好の機会となりました。
挨拶する先崎会長 挨拶する貞岡大使
挨拶する副大統領 事業説明する代表
談笑する 会長 メインゲスト
地元新聞「Island Times(2013.2.26)」及び「TIABELAU(2013.2.25)」でも報道されました。