パラオ(2月)活動報告

2016/2/16

パラオ(2月)活動報告

1 全 般

 ① 2015年度海上における活動を終了

   ② マラカル湾内の沈船探査及びヘルメットレックでのモニタリング調査を実施しました。

 ③ コロール州レンジャー隊員に対する技術移転教育を行いました。

2 写真報告

 ① 2015年度海上における諸活動は、爆雷26発の発見及び信管付爆雷の爆破処分という成果をもって2月16日をもって無事終了しました。

P2160007

P2160009 

    現地名「パパディ」という沈船を使ってのローカルスタッフの船内捜索訓練

P2160006

P2160001 

 

 ・ヘルメットレックモニタリング調査を実施し、新たなピクリン酸漏洩を確認

P2150005

P2150006 

         爆雷からピクリン酸が漏洩しているのを確認した。

 

 ・マラカル湾ドルフィンパシフィック付近において沈船の探査を実施しましたが、発見には至らなかった。

P2080015

P2080032 

               

② コロールレンジャーに対する技術移転教育を実施しました。教育終了後隊員からは、「教育内容は全て必要なものであり、非常に勉強になった。今後は現場での海中訓練の機会を提供して貰いたい」との意見がありました。

P2040003

P2050013 

DSC07979 

         

P2050004

P2040005 

      

③ 日本から出張中の森田理事が、田尻在パラオ大使を表敬されました。またUXO会議に参加し、谷川現地代表がプレゼンテーションを実施しました。

P1000848

DSC07965 

   田尻大使を表敬訪問した森田理事      UXO会議参加者による記念撮影