動画一覧

日本地雷処理を支援する会(JMAS)の活動を紹介したビデオです。
(2010年度版)

 

トミカコマツ対人地雷除去機

はたらくトミカのコマツ対人地雷除去機D85MSです。実際にあるカンボジアで活動しているコマツの対人地雷除去機で、除去ローターを土の中で回転させ戦争中に埋められた地雷を爆発させていきます。
その後、地雷の無くなった安全な土地は田畑になり、現地の人たちの生活向上に大いに役立っています。

 

コマツ ブルドーザーは、地雷除去機になりカンボジアの地雷原は、田んぼや畑になります。

日本地雷処理を支援する会をコマツが支援しカンボジアで取り組んでいる地雷除去活動で道路・小学校建設などのインフラ整備を行い村を再建する様子を紹介しています。

 

カンボジアで地雷除去する高木茂専門家

カンボジアで地雷の除去活動を行っている日本地雷処理を支援する会の高木茂専門家が子どもたちが安全に遊べる国になるよう地雷除去に取り組んでいる様子を紹介しています。

 

カンボジアにおける不発弾処理活動

この映像は2004年ピースチャンネルで放送された番組から処理活動の部分だけ抜粋しました。JMAS提供のテープをピースチャンネルで編集したものです。
現在鈴木氏は処理活動には参加しておりません。
2011年現在不発弾処理活動はシェムリアップ州、コンポンスプー州およびタケオ州で実施しています。

 

機械による地雷処理

JMAS(日本地雷処理を支援する会)がカンボジアで実施している機械による地雷処理作業の様子を紹介したものです。
対人地雷除去機は(株)小松製作所から無償貸与されたものです。

 

人力による地雷処理

日本地雷処理を支援する会(JMAS)がカンボジアで実施している住民参加型地雷処理事業での人力による処理作業の状況を紹介したものです。
地雷除去員は地雷原のある村々に住む住民を多く採用し、「自分たちの村は自分たちで地雷を処理し、安全な土地にする」との強い意志のもとに作業を行っています。
処理の終わった地雷原は農地や道路、学校用地に変わり、地域の復興に貢献しています。

 

アフガニスタンにおける地雷処理作業

日本地雷処理を支援する会がアフガニスタンで実施している地雷処理事業の状況を紹介したビデオです。

 

アフガニスタンにおける危険回避啓蒙活動

日本地雷処理を支援する回がアフガニスタンにおいて実施している地雷処理事業で地雷・不発弾からの危険回避の啓蒙教育の紹介です。

 

お元気ですか

2005年6月にカンボジア国営テレビが日本地雷処理を支援する会の活動を紹介したビデオです。