カンボジア事業(6月29日~7月3日)
CBPDは、7月よりB3ブロックへ移動します。C5及びB2ブロックの地雷地の処理作業を実施しました。
品質管理についての教育をする高木専門家 灌木地を処理するDM
地雷処理をする女性ディマイナー 各種施設の説明を受ける今井専門家
人力処理する女性ディマイナー 処理地の外側境界について確認する専門家
指揮所施設の構築状況の点検 宿泊用テントの防水措置をするスタッフ
修理の為にBCバケットを運搬 密林の中を処理する女性ディマイナー
SVCプロジェクトは、新設道路の側溝掘開を行いました。
新設道路の側溝の掘開作業 一人乗り専用車の…?
2014年に建設した「モク ヴォン小学校」を訪問しました。竜巻で校舎の屋根が被害を受け、瓦屋根の一部の破損状況を先生から説明を受け、瑕疵期間中でもあり、建設業者に対して修復を依頼しました。また、小学校の校門前に植樹した花木が、動物に食べられてしまった模様なので、再度学校敷地内に植樹する予定です。
竜巻被害を受けた校舎の屋根瓦 記念植樹の木も動物のエサをなった。
新設道路の側溝の掘開作業 CMAC長官の訓示内容をスタッフに伝達
引き続き新設道路の側溝の掘開作業を行いました。
ERWプロジェクトは、トレーニングチームに対して各種識別指導・処理要領及び理解度の確認の為の試験を行いました。
理解度を確認する為の試験を実施 モニタリング要領について教育する専門家
ラオス事業(6月29日~7月3日)
訓練センター建設現場において、作業員との調整を実施しました。
NRA主催の専門家会議 UXOLao本部においての調整
教場の梁及び柱の確認 溶接方法について作業員と調整
アンゴラ事業(6月29日~7月3日)
地雷処理機の電気系統及び油圧系統について整備を実施しました。
詳細にわたる整備後の試運転では、異常は見られませんでした。
パラオ事業(6月29日~7月3日)
天候不良の悪天候の中、ヘルメットレックのモニタリング調査及びピクリン酸の漏洩防止措置を実施しました。
第3船倉において爆雷用信管を確認しました。