JMAS活動報告(8月第1週)

2015/7/30

カンボジア事業(8月3日~8月7日)

CBPDプロジェクトは、地雷処理作業及び能力構築教育を実施しました。

  起動小隊の指揮官要員に対して、「ブリーフィング要領」について高木専門家が教育を実施しました。また、JICA要員が研修に来られました。

CBPD 機動小隊の指揮官要員にブリーフィング要領を教育

CBPD 地雷原を見学するJICA隊員 左村山 右塚田 

     

CBPD DMで処理する前に灌木除去するBC

SVC 土砂を引き均すドーザ 

     処理地の灌木を除去するBC         土砂を引き均すドーザー

CBPD 住民から持ち込まれた不発弾60mm迫撃砲弾信管なし

CBPD 野外教場の地盤をコンクリート打設する業者 

     住民から持ち込まれた不発弾       野外教場の地盤をコンクリート打設

CBPD ベースキャンプ内の除草を実施

CBPD B4ブロックを処理するDM 

     ベースキャンプ内の除草を実施        B4ブロックを処理するDM

CBPD 不発弾探査用探知機による深層探査

CBPD A3ブロックで探知された69式対人地雷 

   不発弾探査用探知機による深層部探査         発見された対人地雷

 

SVCプロジェクトは、新設道路の側溝掘開を行いました。

 

SVC 誘導は運転手側後方からが基本です

SVC 順調仕上がりです 

     車両の誘導を実施する隊員         道路の出来上がりも順調です。

SVC 20m20mの溜め池掘削中

SVC 直径60のヒューム管設置 

      20m×20mの溜池の掘削        直径60cmのヒューム管で遊ぶ子供

SVC 運土作業風景

SVC ヒューム管設置前のコンクリート打設 

         運土作業風景          ニューム管設置前のコンクリート打設

 

ERWプロジェクトは、トレーニングチームに対する教育を行いました。

 

危険回避教育ボリボウ郡

回収識別 

    ボリボウ郡の小学校で危険回避教育     研修者に対して回収・識別要領を展示

座学風景リーダー

座学風景チーム員 

          リームリーダー及びチーム隊員に対する座学の風景

マネージメントの意義

2631チーム 

 マネージメントの意義について教育する菅原専門家    第26・31チームと記念撮影

 

爆発物のリスク要因

素養試験 

 爆発物のリスク要因について教育する今専門家    各セクションごと素養試験を実施

 

ラオス事業(8月3日~8月7日)

課程教育の学生に対して、専門的な教育及びノコギリカット法を実施しました。

 

電動のこぎりでの爆弾カット

レスプロソーによる爆弾カット 

      電動のこぎりでの爆弾カット       レスブロソーによる爆弾カット

事例研究を教育中

日本からの研修者に対する説明 

    事例研究について教育する中條代表   日本から研修に来た方々に説明する中條代表

SEOD集合訓練集合写真

 

 今回の集合訓練には、ラオス全土で3人しかいない女性も参加しました。            

    

     

アンゴラ事業(8月3日~8月7日)

今週は地雷処理機が稼働5000時間を越えましたので、整備を実施しました。

 株式会社小松製作所の現地シメルテックス所長の吉村様と、東京の小松製作所から出張で来られた佐々木様が、マブバスのベースを訪れ、器材の整備を実施されました。

グリスアップするオペレータガルシアメシア

ビットブロック及びビットベースを溶接中のジェレミアス整備員 

     グリスアップするオペレーター     ビットブロック及びビットベースを溶接

今日はチームリーダーも率先して整備アダオン

右から2番目吉村氏3番目佐々木氏 

    率先して整備をするチームリーダー     左から2人目が佐々木様、隣が吉村所長

 

パラオ事業(8月3日~8月7日)

今週はヘルメットレックの海域調査を実施しました。

  

DSC07435

P8070003 

P8060013

P8060017 

P8050031

P8050043 

P8040014

P8040008 

P8030001

P8030003